新しい生活様式という、否応なく今まで普通だった事柄が色々と変わっていく流れが目の前に広がり、それは多分どの業種も変化を余儀なくされるわけだ。
テレワークであぶり出されてしまったハタラカナイオジサンという存在が、今後の社会においてどう扱われてしまうのかとか、自粛警察とか、テレビ番組のうさん臭さとか、色々と分断の気配を感じたホームステイ期間でしたが、僕はと言えば普段と変わらずに粛々と過ごして今日に至った。
お伺い先でマスクをおすそ分けしてもらったり、あるいは玄関先でスプレーされたりと色々な方がいらっしゃるわけですが、眼鏡の汚れや傷防止にと購入したフェイスガードが接客時に役立つとは思いませんでした。
ホームステイ期間で色々と思ったことですが、給付される10万円をどのように扱うかは当然個人の自由なのですが、僕個人としては今回は株とかでなくちっちゃい会社を持ってみるってのが良いのではないかなぁと、思ったりもします。
ちっちゃいというのがポイントなんですけど、腑に落ちる人いないでしょうか?
お勤めしてても法人は持てますし。
唐突ですが。